地域を選択
Menu
  • 製品とソリューションmore
    • 集中治療
    • 心臓血管手術
    • 手術室
    • 滅菌再生処理
    • デジタルソリューション
    • 医薬品製造
    • 研究施設

    • すべての製品を表示
  • サービスmore
    • テクニカルサービス
    • デジタルサービス
    • ファイナンスサービス
    • プランニングとデザイン
    • プロジェクトの実行
    • 教育動画と事例紹介
    • 病院変革パートナーシップ

    • すべてのサービスを表示
  • 知識と経験more
    • 記事
    • イベント
    • ゲティンゲ エクスペリエンスセンター
    • Idea and invention submission
    • 教育動画と事例紹介

    • すべての知識と経験ページを表示
  • ゲティンゲについてmore
    • Corporate Governance
    • サステナビリティ
    • 企業倫理
    • ニュース
    • キャリア
    • Investors
    • 研究助成と社会貢献
    • 歴史
    • 会社概要
    • 販売代理店向け情報

    • ゲティンゲについて メインページ
    • ニュース
    • 法的事項
    • 製品カタログ
    • IR情報(英語)
    • キャリア
  • お問い合わせ
  • 日本 (日本語)
    • Global
      • International (English)
    • EMEA
      • Sverige (Svenska)
      • Deutschland (Deutsch)
      • France (Français)
      • United Kingdom / Ireland (English)
      • Italia (Italiano)
      • Türkiye (Türkçe)
      • Polska (polski)
      • Россия (русский)
      • Spain (Español)
      • Denmark (Dansk)
      • Norge (Norsk)
      • Suomi (Suomalainen)
      • Benelux (Nederlands)
    • Americas
      • United States (English)
      • Brazil (Português)
      • Canada (English)
      • Canada (Français)
      • Latin America (Español)
    • Asia
      • 日本 (日本語)
      • 中国 (中文)
      • 한국어(대한민국)
      • South East Asia (English)
      • India (English)
    • Oceania
      • Australia / New Zealand (English)
  • 製品とソリューション
    • 集中治療
    • 心臓血管手術
    • 手術室
    • 滅菌再生処理
    • デジタルソリューション
    • 医薬品製造
    • 研究施設

    • すべての製品を表示
  • サービス
    • テクニカルサービス
    • デジタルサービス
    • ファイナンスサービス
    • プランニングとデザイン
    • プロジェクトの実行
    • 教育動画と事例紹介
    • 病院変革パートナーシップ

    • すべてのサービスを表示
  • 知識と経験
    • 記事
    • イベント
    • ゲティンゲ エクスペリエンスセンター
    • Idea and invention submission
    • 教育動画と事例紹介

    • すべての知識と経験ページを表示
  • ゲティンゲについて
    • Corporate Governance
    • サステナビリティ
    • 企業倫理
    • ニュース
    • キャリア
    • Investors
    • 研究助成と社会貢献
    • 歴史
    • 会社概要
    • 販売代理店向け情報

    • ゲティンゲについて メインページ
  • お問い合わせ
  • スタート
  • ゲティンゲについて
  • ニュース
  • ゲティンゲ、国内初となる14日間の中長期使用が可能なECMOシステム「HLS Set Advanced-LT」を5月25日から販売開始

ゲティンゲ、国内初となる14日間の中長期使用が可能なECMOシステム「HLS Set Advanced-LT」を5月25日から販売開始

トピックス
ヘルスケア
プレスリリース
病院内で医療機器に接続され、ベッドで患者の世話をする医療従事者
トピックス
ヘルスケア
プレスリリース

~ECMOにおける回路交換回数を低減し、医療現場と医療経済への負担軽減に寄与~

2023年5月25日

グローバルヘルスケアカンパニーであるゲティンゲ(ゲティンゲ本社:スウェーデン ヨーテボリ)の日本法人で、医療技術をリードするゲティンゲグループ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:長澤 悠子、以下ゲティンゲ)は、国内の薬事承認上初めてとなる最大14日間の中長期使用ⅰが認められたECMOシステム「HLS Set Advanced-LT」(販売名:補助循環システム HLS SET Advanced-LT)の販売を2023年5月25日から開始することを発表しました。

国内の薬事承認上の使用可能時間が6時間に制限されていた従来モデルⅱに対し、最大14日間の使用が認められた本製品は、ECMO使用が中長期化しやすい重症呼吸不全患者や、中長期のECMO装着が必要となる重症心不全患者および肺移植や補助人工心臓(VAD)導入を待機する患者の管理において、大きな前進をもたらします。具体的には、ECMO回路交換回数の低減による患者の体への負担軽減、回路交換時の血液暴露による医療従事者の感染リスク低減といった医療安全面の改善です。さらに、ECMOは高度な技術と経験を有するスタッフを多人数必要とするチーム医療であることによる人材不足面、また単回使用医療機器である人工肺等のコスト削減という医療経済面においても貢献することⅲが試算されています 。

販売名:補助循環システム HLS SET Advanced-LT
一般的名称:ヘパリン使用経皮的心肺補助システム
医療機器承認番号: 30200BZX00270000

ECMO(extracorporeal membrane oxygenation:体外式膜型⼈⼯肺)は心臓や肺の機能が低下した患者に対して適応される、体外循環による心肺補助法です。患者の体外でつないだ一連のデバイスや装置(膜型人工肺、遠心ポンプ、駆動装置、脱送血カニューレなど)を用いて、本来は肺で行われる血液の酸素化および二酸化酸素除去、あるいは血液を肺や全身に送り出すという心臓が果たす役割を代替します。ECMOは心臓や肺を休ませ、その回復を待ったり、肺移植や補助人工心臓導入までの橋渡しとして使用され、心肺機能を補助するのがVA-ECMO(循環補助)、肺機能を補助するのがVV-ECMO(呼吸補助)です。

ECMOを中長期にわたって導入する症例としては、新型コロナウイルス感染症等を原疾患とする重症呼吸不全患者におけるVV-ECMOが代表的で、多くの症例で14日以上の治療期間が必要であることが国内臨床試験ⅳ により示されています。一方、国内のECMO症例数の大半はVA-ECMOでありⅴ、心停止患者に対するECPR(体外循環式心肺蘇生)における循環補助や、心原性ショックなど心疾患患者の急変に対して短期的に導入するケースが多い状況です。ですが重症心不全患者の循環補助および肺移植や補助人工心臓(VAD)導入を待機する患者の管理においてもECMOを数日間から数週間使用することがあり、これらのVA-ECMO症例においても、中長期に使用することができるシステムを望む声が上がっていました。

大阪大学大学院医学系研究科 特任教授   澤 芳樹 医師は下記のように述べています。
「ECMOは急性呼吸窮迫症候群(ARDS)や重症呼吸不全の患者に対するVV-ECMO はもちろん、重症心不全、肺移植や補助人工心臓(VAD)導入までの待機症例等のVA-ECMO 症例においても中長期に使用することがあるため、臨床現場では海外のように中長期に使えるシステムが国内で提供されることを待ち望んでいました。なぜなら高度なスキルと経験を備えた医師や臨床工学士を含む6~10名のスタッフを必要とするECMOの回路交換において、これまでの6時間ごとの交換では大きな負担となっていた夜間や休日等の人員不足が軽減されるからです。患者にとっては回路交換時の輸血等による体への負担が低減されるとともに、医療従事者にとっては作業時の感染リスクの低減も図られます。このHLS Set Advanced-LTによって中長期使用が可能になれば、昨今の医師の働き方改革の推進にもつながると同時に医療材料費だけでなく関連する人件費や薬剤費を節減できることから、日本の医療経済面においても望ましいことです」

ゲティンゲの代表取締役社長、長澤 悠子は次のように述べています。
「本製品は欧州において2010年から提供を開始し、欧州はもちろんアジア地域やグローバル全体でもトップクラスのマーケットシェアを築いています。一方、日本ではこれまでVV-ECMO(呼吸補助)での採用がほとんどで、VA-ECMO(循環補助)に当製品をお使いいただく施設は限られていました。2014年のECMO駆動装置「Cardiohelp」(販売名:CARDIOHELP コンソール)の日本発売から8年を経た今、ようやく14日間という国内初の中長期使用と保険償還価格が承認されたことで、日本でもより多くの医療機関、患者さんに当社のECMOシステムを提供していきたいと考えています」

ゲティンゲでは、ECMOに携わる医療従事者や医療機関がより安全で質の高いケアを患者に提供できるように、また治療を受ける患者の安心を高められるように、引き続きあらゆる側面から支援を続けてまいります。

■HLS Set Advanced-LT について

2022年12月1日に保険収載された、遠心ポンプ、人工肺および熱交換器が一体となった経皮的心肺補助システム。一体型であることやその他の構造上の工夫により、血栓や血漿リークの発生率を中長期にわたり抑えられることが確認されています。ゲティンゲのECMO駆動装置「Cardiohelp」、「HLSカニューレ」と組み合わせて使用。

■HLS Set Advanced-LT について(従来モデルとの比較)

製品種類 新モデル 従来モデル
販売名 補助循環システム 補助循環システム
  HLS SET Advanced-LT HLS SET Advanced
医療機器承認番号 30200BZX00270000 22800BZX00092000
⼀般的名称 ヘパリン使⽤経⽪的⼼肺補助システム ヘパリン使用人工心肺用回路システム
使⽤可能期間 最⼤14⽇間 最大6時間
保険適⽤区分 C1(新機能) B2
償還価格 535,000円 274,210円
販売ステータス 販売開始 在庫がなくなり次第 終了

■関連プレスリリース

2022年12月1日付 ゲティンゲ、中長期使用が可能なECMOシステムの保険収載を発表

■関連製品

Cardiohelp, small and lightweight heart-lung support system for ECLS/ECMO

Cardiohelp システム

搬送性に優れる Cardiohelp システムは、呼吸器系または循環器系のサポートを必要とする患者の搬送に迅速に対応できます。

もっと読む

Venous and arterial HLS cannulae, designed for veno-venous and veno-arterial vessel access.

HLS カニューレ

末梢血管の V-V / V-A 接続および低侵襲心臓手術のカニュレーションのためのソリューションです。

もっと読む

Avalon Elite Bi-Caval Dual-Lumen Catheter for single-site venous vessel access during ECMO.

Avalon Elite Catheter

最適な体外式生命維持法を可能にするために設計された、シングルサイトでキンク予防された、V-V ECMO用のダブルルーメンカテーテルです。

もっと読む

■ゲティンゲについて

Getingeは、すべての人と地域社会が最善のケアを受け得ることを願い、病院やライフサイエンス関連施設に、臨床結果の向上と最適なワークフローの実現を適える製品・ソリューションを提供しています。その領域は、集中治療、心臓血管手術、手術室、滅菌再生処理、ライフサイエンスといった多様な領域にわたります。Getingeは、世界で10,000人以上の従業員を擁し、製品・ソリューションは135か国以上の国で使用されています。

■お問い合わせ先

ゲティンゲグループ・ジャパン株式会社
マーケティングコミュニケーションズ部
メール: qmjp-marcom@getinge.com

 

  1. 当社では厚生労働省通知 薬生機審発0326第1号(「中長期間呼吸/循環補助(ECMO/PCPS)システムの評価ガイドライン」及び「体外設置型連続流補助人工心臓システムの評価ガイドライン」)に基づき、6時間以上30日間以内の期間を「中長期間」としています。

  2. 販売名:補助循環システム HLS SET Advanced、医療機器承認番号:22800BZX00092000、一般的名称:ヘパリン使用人工心肺用回路システム、使用可能時間:最大6時間
  3. 当社試算データより
  4. 下表1) の当社国内臨床試験データを参照

ECMO の臨床データソース、デバイスの使用、および関連条件を日本語と英語で比較した表

5. 厚生労働省 第7回NDBオープンデータ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177221_00011.html)、日本循環器学会2022年度実施・公表 循環器疾患診療実態調査報告書(https://www.j-circ.or.jp/jittai_chosa/media/jittai_chosa2021web.pdf)、およびNPO法人日本ECMOnet公開CRISISデータ(https://www.ecmonet.jp/crisis)を基に当社にて試算

関連記事

すべて表示

未来の医療を見据えた手術台「Maquet Corin」の販売を開始

2024年6月4日、ゲティンゲグループ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:長澤悠子、以下 「ゲティンゲ」)は、多忙な手術部門の日常業務効率化を目指し、直感的な操作やさまざまな安全機構、ワークフローを向上させるスマートな機能の搭載に加え、オンラインへの接続を可能にした手術台「Maquet Corin(マッケ コーリン)」を発売いたしましたのでお知らせいたします。

ヘルスケア
プレスリリース

Getingeがシンプルで構造の安定性と信頼性を備えた⼿術⽤照明器を発売

ゲティンゲはMaquet Ezea(マッケエゼア)⼿術⽤照明器を発表します。幅広い⼿術⽤途に適⽤し、外来⼿術センターなどの臨床現場でも、シンプルで使いやすく、信頼性の⾼いパフォーマンスを提供します。また、⽇々進化するリスク管理基準にも対応するよう設計されています。

ヘルスケア
プレスリリース

医療技術におけるゲティンゲの120年とその先

ヘルスケアのパイオニアとして120周年を迎えたゲティンゲは、その歩みを振り返ります。継続的な改善と技術⾰新に重点を置き、世界的な医療技術企業として、顧客やパートナーとともに進化するヘルスケアのニーズに取り組んでいきます。

ヘルスケア
ライフサイエンス
プレスリリース

あなたは Getinge.com から移動しようとしています。ゲティンゲが管理していないコンテンツにアクセスする可能性がありますが、ゲティンゲはそのコンテンツに対して責任を負うことはできません。

わかりました Getinge.com にとどまる

製品ラインアップ

  • 製品とソリューション
  • サービス

ツールとサポート

  • 知識と経験
  • イベント
  • 過去のウェビナー(英語)
  • 医療機器添付文書
  • 品質・安全情報
  • 販売代理店向け情報
  • セキュリティ

企業情報

  • IR情報(英語)
  • キャリア
  • コーポレートガバナンス(英語)
  • 歴史
  • 法的事項
  • ウェブサイト個人情報保護方針
  • 利用規約
  • Cookie設定センター
  • データサブジェクト・リクエスト(英語)
お問い合わせ
日本 (日本語)
  • Global
    • International (English)
  • EMEA
    • Sverige (Svenska)
    • Deutschland (Deutsch)
    • France (Français)
    • United Kingdom / Ireland (English)
    • Italia (Italiano)
    • Türkiye (Türkçe)
    • Polska (polski)
    • Россия (русский)
    • Spain (Español)
    • Denmark (Dansk)
    • Norge (Norsk)
    • Suomi (Suomalainen)
    • Benelux (Nederlands)
  • Americas
    • United States (English)
    • Brazil (Português)
    • Canada (English)
    • Canada (Français)
    • Latin America (Español)
  • Asia
    • 日本 (日本語)
    • 中国 (中文)
    • 한국어(대한민국)
    • South East Asia (English)
    • India (English)
  • Oceania
    • Australia / New Zealand (English)
日本 (日本語)

© 2025 Getinge │ Getinge ならびに

Getinge_Logo_hz_RGB_neg.png

は、Getinge AB またはその子会社、関連会社が所有もしくは許可を得ている商標です。│All rights reserved.

7月 2024

本情報は、専門家を対象とした情報提供のみを目的としているため、取扱説明書、サービスマニュアルまたは医療アドバイスの代わりとして用いることはできません。ゲティンゲは、この資料に基づいて行われたいかなる者の行為または不作為に対しても、一切の責任または義務を負いません。ご使用になられる場合は、ご自身の責任において行ってください。

ここに述べられたソリューションや製品は、国によっては利用できない、または許可されていない場合があります。ゲティンゲの書面による許可なく、本情報の全部または一部を複製または使用することはできません。

本情報は、米国以外の方々を対象としています。

ここに述べられた見解、意見、主張は発言者のものであり、必ずしもゲティンゲの見解を反映、代表するものではありません。